2010年11月18日

早上がり

今日は珍しく早番であったので仕事のあと月読行ってました

ハイカラカレーを頼む時は5辛で!(自分メモ


飲んだ後はやはり辛いものに限る〜
posted by 永瀬京呼 at 22:48| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月14日

うめ物語

最近飲みに行くとすっかり梅酒キャラの永瀬ですこんばんわ


今日はセブンイレブンネットで注文してた「うめ物語」を回収してきました

CIMG3863.jpg

最寄のセブンで受け取ったのでパッケージのままで持ってこられたらどうしようかとちょっとドキドキしましたがちゃんと包んでありました(笑
パッケージ絵はご存知マルチタレント(違)うめてんてー

せっかくなので珍しく昼間からチビチビと

CIMG3864.jpg

すっきりとした酸味で飲みやすい感じ
アルコール分が低めなのでちょっとパンチには欠けますかね
百年梅酒を飲みすぎなのかもしれん(笑

箱と瓶はどこかに飾っておきましょう〜
posted by 永瀬京呼 at 22:37| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月21日

うどん部・春の陣

今日はこの時期恒例のうどん部活動春の陣でございました

今回は行きはいつものように18切符
帰りは岡山から新幹線にしました
明日仕事なんで(笑
ただでさえ込み合う山陽本線在来線が連休で余計混んでおりますしね・・・

出掛けに姫路辺りで空を見たら黄砂で凄いことになってた
曇ってないのに太陽が月みたいに霞んでおりましたよ
岡山辺りでやっと日差しが入ってきました
こんだけ濃いのは久々に見たなぁ

更に今日は強風で乗り込んだマリンライナーが瀬戸大橋の運転見合わせで直前の駅で足止めを食うことに
オイ冗談きついぜ目の前だぞ(´・ω・`)
風で延々動けないという最悪の事態もありえましたが幸いにも30分弱程で運転再開してくれてホッと一安心
ちと遅れましたがいつもの待ち合わせ場所坂出でほわんさんと合流していざスタート!


ところでほわんさんの車、通称・大車輪カーは今回から新車
さらにそのNEW大車輪カー昨日納車だったばかりでありますが、昨夜大雨→今日黄砂で見るも無残なお姿に(笑
これはプギャーと言わざるを得ない(^Д^)9m


まぁそれはさて置き我々はそのドロンコカーで早速一軒目の山下うどん店
ここに来るのはまだ昔我々が18切符のみで電車巡りしていた頃以来なのでなかなかに懐かしい
周辺の道路などは昔に比べて整備されていましたが店内は昔のままでしたなー
グラグラとうどんを茹でる大釜も健在
ここではかけうどんとジャガイモ天串をチョイス
ここは掻き揚げが美味しいのですがあえてジャガイモ天串を選んだのは前回訪れた時、玉葱天串と見間違えて悶絶した思い出にちなんでのこと
誤解の無いように付け加えておくとこのジャガイモ天串は大変美味しい
空腹であったのでうどんと一緒にツルッと腹へ仕舞われた

うまい

表のうどん猫と少々戯れて次の店へ発進



二軒目は我々にとってはほぼ毎度お馴染み山田屋
今でこそ車ですが、かつては電車と徒歩でここまで何度も足を運んだと思うと我々も若かったもんです・・・
普段なら本館で営業しているのですが、今日は連休中日ということで広い中庭には席待ちお客がいっぱい。
3つの別館が全てフル稼働状態でした
今日は釜ぶっかけと天ぷら盛り合わせをチョイス
釜ぶっかけはここの名物ですが我々はいつもざるぶっかけを選択していたので意外にも今回初
ここのぶっかけは結構ボリュームあるんですが、釜あげ麺が非常になめらかでもう口から麺を流し込む作業が止まらない

うまい

ちなみに何度か紹介していますがここは天ぷらがまた絶品
「衣が美味しい天ぷら」を是非ご賞味あれ



三軒目は正確な営業日が確認できないまま訪れたのですが案の定やってませんでした
店の場所だけは確認できたのでまぁよし
しかしここ割と最近出来たはずなのにどう見ても民家でしかも入り口が路地奥の裏口とか、香川のうどん屋は開業するにあたってカモフラージュする義務でもあるのか?(笑



さて気を取り直して一軒飛ばして三軒目は今回の初めて枠赤坂
ここは面白かった
今日の強風で吹き飛びそうなバラック的な店構えはまぁ慣れたもんでしたが店を切り盛りする老夫婦の存在が異彩を放ちまくっていました
呪文のような奇声を上げる白髪の盛り上がった老婆と一言も発せず黙々と製麺するフサフサの顎鬚を蓄えた老人
宮崎アニメに出てきそうなコンビであります(笑
特に老婆のほうは一挙手一投足に声をあげ客の注文が一瞬でも遅ければ即催促(笑
しかしながらどうにも憎めないキャラクターであり、この老夫婦も含めて楽しむべき店であるという風に感じた
肝心のうどんはというとこれもまた個性的で、所謂腰の締まった讃岐うどんとは違いプルプルという独特の滑らかさを持った麺でありました

うまい

ここはいろんな意味でまた来てみたい(笑
あのお婆ちゃんハリーポッターの次回作に出そうぜ(笑



四軒目は讃岐富士のお膝元、僕のお気に入りのよしや
到着したら閉店時間の15時でしたあぶねぇ
ここはかけダシが絶品の店・・・ではあるのですが天ぷらも殆ど残っていなかったのもあって今日はあえてしょうゆうどんをチョイス

うまい

ここはマジで語るべきことも無い程ウマイ
麺のクオリティが半端無いのでしょうゆうどんでも存分に生きています
やっぱり今はここが一押し
今回も麺とかけダシを買って帰りましたが、ダシを注がれたボトルがどう見てもファンタの空きボトルな件・・・
これぞ讃岐クオリティ(;・ω・)



この後もう一軒予定にあった店に行きましたがここはかなりの行列になっていて断念
坂出に戻り日の出製麺所でいつもの麺を買い込んで帰路につきました
帰りは電車の乗り換え時間が殆ど無かったので新幹線利用で1時間半ちょいくらいで帰阪
ウワァ・・・新幹線さん超楽

今回は結果的に二軒ロストではありましたが充実した内容になったのでまぁよし
今後のほわんさんの都合がちょっと難しくなってきたので次回は当分先になりそうですがまたいずれ
うどんの国でお会いしましょう
posted by 永瀬京呼 at 23:36| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月15日

タジン鍋生活

しばらく前からtwitterのタイムラインでちょくちょく目にしてたタジン鍋が気になりまして、週末19cmの一人用を購入
2,3度何か作ってみましたが、なるほどこれは便利なものです

タジン鍋はモロッコの一般的な料理器具で、底の浅い陶器の皿と円錐状の背の高い蓋が特徴
この円錐状の蓋が中で水蒸気を循環させ少ない水分で蒸し物や煮物ができるという降雨量の少ない土地の知恵で生まれた鍋だそうです
詳しくはwikiでも見てください(ぉ

陶器なのでコンロは勿論、そのままオーブンやレンジも可能
皿は調理したまま食卓に上げてもいいので洗い物は減るし、保温性が高いので食べ終わるまでアツアツを維持できるのも素敵
本やwebで見たところ非常に幅広いレシピが可能で柔軟な料理対応が出来るなどなんとも非の打ち所の無い鍋野郎です


***


そんなタジン鍋を早速使ってみました
こちらは土曜の晩ゴハン

09_11_15a.JPG

鍋底にモヤシを敷いてその上に豚バラを敷き詰め上からキャベツをバサバサ被せます
水50cc程度と酒大さじ一杯加えて着火
グツグツ言い出したらとろ火にして10分ほど放置して塩コショウ少々、ポン酢をまわしかけて完成
水加減が手探りだったんだけどこれでも多いくらいでした
野菜の水分とうまみがしっかりでてきております



そして今日の晩ゴハン

09_11_15b.JPG

「煮込みカレーハンバーグ」です
パックのハンバーグパテをフライパンで強火でさっと焼き目だけつけてタジン鍋に上げ、水100ccと市販のカレールー一欠け、玉葱1/2個を加えて煮込むだけ
玉葱がいい固さになったら完成
野菜が玉葱だけでちょっと寂しかったな
最後は勿論残った汁をゴハンにだばぁ、です


使ってみた感じですがやっぱり火が手早く入るのがいいですね
ちょっとした蒸し料理くらいなら10分ちょいくらいですぐできちゃう
しばらく野菜売り場が楽しくなりそう
基本は貧乏料理なんで貧相ですがまたなんか変わったもの作ったらご紹介します
posted by 永瀬京呼 at 22:52| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

次の給料で欲しいモノ

タジン鍋が欲しいんです
日々の野菜摂取に一役買っていただきたい

なわけで最近使い方やレシピを調べてウキウキしております
気が早い( ´ω`)


***


■本日の自主制作



背景美術マジパネェ
作者素人学生・・・だと?


***


■本日のお詫び



(PSUが)大変ご迷惑おかけしました
posted by 永瀬京呼 at 23:15| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月28日

みずみずしい

秋の果物は色々あれど毎年一番よく食べるのはやっぱり梨ですね
今年はスーパーの安売りで買っても瑞々しくて甘いのでつい買い足してしまう

二十世紀梨がやっぱおいしいなー


***


■本日の田中

「ファイナルファンタジー XIV」プロデューサー田中弘道氏インタビュー

  ――テストの対象はPS3とWindows両方でしょうか。
  田中氏: 初期はWindowsのみになると思います。

(´・ω・`)
まぁしゃあないか
正式サービスがいつになるかわからんけどまだ当分PS3買わなくてもよさそうだ

posted by 永瀬京呼 at 23:53| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月21日

カレーもオワタ

知らぬ間に最後の牙城カレーも終了のお知らせだった件

おのれディケイド!
また謎肉の世界が破壊されてしまった!


カレーは最後の牙城だったのになぁ
それ以前にカレーにチャーシューとか訳わかんないぜ(´・ω・`)
昨日知ったんだけどまだ旧タイプ残ってるかな
最後のお別れをせねば

しばらく前からシーフードに入った貝柱がかなり素敵なので今後はシーフード率が更に上がりそう

posted by 永瀬京呼 at 22:23| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月03日

ア・ラ・ポテトマイスター

先週末から今年のア・ラ・ポテト出荷が始まってましたね
また今年も芋にまみれる季節がやってきたお・・

うちの使ってるスーパーは毎年売り始めからしばらくは安売りしてくれるのでついついカゴに入れてしまう


マーカス隊長は食いすぎないように
アラポテトは一日一袋!
posted by 永瀬京呼 at 22:11| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月16日

名古屋ランチ

首が痛てぇ・・・


image/2009-08-16T13:52:261

名古屋コーチン定食
サクサクヤワラカジューシーウメー
チキンカツにおろし乗せが美味すぎるでー

ごっつぁんでした
posted by 永瀬京呼 at 13:56| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月19日

ネギマヨ

なんだか粉モンがスゲェ食べたくなったので帰りに新梅田食堂街のはなだこへ
家にゴハンもあったので軽めにネギマヨ6個を注文


09_05_19.jpg


ネwwwwwギwwwwwww





フワトロシャクシャク(゚Д゚)ウマー

一口目で口ん中火傷しましt


***

■本日の補給物資
CD THE STAR ONIONS/Sanctuary

スターオニオンズ待望の2ndアルバム発売!
単独ライブやらないかなぁ
スターオニオンズの単独なら遠征も無問題よ?


そういえばサガシリーズのサントラBOXが発売になるようで
サガシリーズのサントラはミンサガ以外持って無いんですが、なにかこう買う機会があれば欲しいタイトルばかりだったのでこれは嬉しい
中でもアンリミテッドサガは特に欲しかったんですが、それなりにプレミア化してしまってて中古も手が出しづらい価格だったんですよね

一括だと高いですがこれは買いです
もう予約してきたw
posted by 永瀬京呼 at 22:52| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月26日

無念

コロチャー入りカップヌードルを食べて絶望した
posted by 永瀬京呼 at 21:07| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月11日

失敗

今日も今日とて定例の土曜梅田周回へ

いつものように遅い昼食の為駅ビル「ムーラン」に向かうと丁度閉めるところだった
前にマスターに聞いたら土曜は客足を見てサッと閉めてしまうことがあるそうな
今まで何度か土曜に閉まってたのはこの為らしい
かくして今日も入りそびれてしまいどうしたもんかと思案の後、ソフマップに行きすがら久しぶりに「ミンガス」に寄ってみることに

・・・うーん、ここってこんなもんだったっけ
大分昔に寄ったときは結構美味しかった記憶があるんですが、あれから随分といろんなカレーを食べたからかなぁ
ムーランを食べ慣れてるとやや味気ないパンチの無いカレーに感じてしまった
これならピッコロ行くかソフマップの向かいのラーメン屋にでも行ったほうがマシだったな・・

今日はそんな残念感を漂わせつつ帰宅

***


■本日の補給物資
漫画 世界樹の迷宮U 六花の少女 下巻
posted by 永瀬京呼 at 19:52| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

謎の肉

カップヌードルに入っているおなじみのブロック肉がなくなってしまうとか

ヌードル比率が
カレー6:シーフード3:ノーマル1
くらいの私にとってはさほど大問題ではないですが、あの肉片時々無性に食べたくなるから無くなっては欲しくなかったなぁ
あのブロック肉は既にカップヌードルという商品の取って代わることの出来ない一部だと思っていたんですがどういうつもりなんでしょうかね
まぁコスト的な転換なんだろうなぁとは思いますが

なんかカップヌードルはここ数年だけで随分変化したような
今後もしカレーのジャガイモを排除するような事態になったらそればかりは譲れないぜ
posted by 永瀬京呼 at 22:27| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月20日

大魔王味

職場でピッコロカリーのレトルトをおすそ分けして頂きました
09_03_21.jpg
身近にありながら意外にもまだ行った事が無いピッコロカリー
レトルトではどんなもんぞや、と早速夕飯に

うん、ウマイねー(*´Д`)
思ってたよりも個性的な味わい
カレーソースには辛さはないけど一風変わったほろ苦味の効いた濃厚なルーはあまり口にしたことの無い風味
苦味の効いたカレーってのもいいもんだなぁ
なんだか大人な味わいな気がします
レトルトなのにゴロッと入ったビーフもウマー

これはせっかくだから一度ショップに行って見ねばなるまい
この味覚えておくぜ


***

posted by 永瀬京呼 at 22:54| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月01日

アマーイ

コンビニにあったのでかねてより聞き及んでいたMAXコーヒーを買ってみた

れ、練乳入り・・・?







アマーイ(゚Д゚)

これはもうコーヒーではない新たな飲み物と思ったほうがよい気がするw
ちなみに普段私はブラック党也
posted by 永瀬京呼 at 21:38| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月03日

我が家の果実事情

今年はなんだかミカンが安い気がしますね。
例年そんなに買うものではなかったのですが、今年は安売りが多くてついつい手が出てしまう。
秋の梨やらこれからのリンゴなんかも割と安めな感じで、今年は果物豊作なのかなぁ。

と思いきや逆に高くなったのが果物ジュース系。
私は所謂ソフトドリンクと呼ばれるジュースを殆ど口にしない代わりに、冷蔵庫には100%ジュースを常備していました。
ミニッツメイドとか農協製の1gパックのアレですね。
大体120円〜150円で1gパックが買えるので重宝していたのですが、今年から急に価格帯が50円くらい上がった気がします。
事実上記のような値段で売ってるところにはなかなか遭遇しなくなってしまい難儀しております。
牛乳系も飲めばいいんですが、おなか下しやすいのよね・・・
そういえばどこぞのバーのマスターも果汁の原材料費上がってるっていっとったのぉ・・・

果物安くなるのはいいんですが早いところジュースも値段戻るといいですな(´・ω・)
posted by 永瀬京呼 at 23:22| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

ショコラフェア

通勤路最寄のミスドが今日から短期でショコラフェアをやっていました。
ミスドへ行けばチョコものオンリーで固めることも少なくないこのショコラ野郎の私、これは寄らざるを得ないだろう。

ちなみに大好きなのはチョコファッション。
8割がたセレクトに組み込みます。

今日は新製品を買ってきたのであとでコーヒーと一緒にホフホフします。

***

明日はライドウとケツイDLの発売日。
ライドウは結局サントラ同梱の通常版初回出荷分を購入予定。
ノクターン目当ての連れからライドウだけ下取りしようかと考えもしましたが、公式で通常版同梱のサントラ以外のサントラは出さないと公言されてしまったので、こうなった以上GM野郎の永瀬さんは動かざるを得ない。
まぁノクターンパックの方買ってもノクターン積みそうだし、サントラは逃すとあとで悔いそうですからね・・

ライドウもケツイDLも待ちに待った新作なので楽しみ。
どちらから手を付けるか悩むぜ。
posted by 永瀬京呼 at 23:00| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月21日

なつかしい味

土曜に実家から夏野菜が届きましてちょっと食卓に彩が増えたりしてます。
一緒にすももが入ってたのでこれも食後の楽しみに。

そういえば畑にすももの木があったなぁ。
子供の頃はすももとトマトが夏の間食の定番で、よくガブガブしてたものです。
男のすももイーティングは皮ごと丸かじりがジャスティス。
私は完熟ちょっと前のすっぱいのが好きですね。
スッパウマー
posted by 永瀬京呼 at 22:26| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月30日

伏兵

前々から気になってたんですが、うちのアパートにはどうやら「うどん人」が居るらしい。
いつ頃からか時々ゴミ捨て場に讃岐うどんの紙袋が捨ててあるのを見てたんですよ、山越とかがもうとか。
今日もどこかの紙袋が捨ててましたね・・・週末に行ったんだろうかウラヤマシス(´・ω・)

この夏はおそらく行けそうにないのでたまには通販でも利用してみるかのう。
posted by 永瀬京呼 at 22:43| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月23日

スーパーモーモータイム

昨日買ってきたMOW美味しかった。
バニラを買ってきたんだけどすごいミルク味だったわ。
乳臭いのが苦手な人にはちょっとおすすめできないかも。

ストロベリーとチョコもあったので次回試してみよう。
posted by 永瀬京呼 at 23:26| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。