2010年10月25日

トレフェス告知

いつの間にかトレジャーフェスタin神戸2が次の日曜だった
今回は中の人のお手伝いで現地に行く予定です
なので告知なんぞを…

卓番「コ01・02」
「Feel so Good」です。よろしくお願いします

販売物は
うさマナカ(ラブプラス) 1,000円
107代目悟空(電撃テンジカーズ) 2,000円
の予定です

今回「ぷちます」の版権が通らなかったのであふぅとはにぃが持ち込めないのが残念
少し寂しい卓になりそうですがよければ遠巻きに生暖かく眺めてみてください
お待ちしております

posted by 永瀬京呼 at 23:41| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

夏ワンフェス

週末はワンフェスでした
鬼のような暑さの中現地に行った人はマジお疲れ様でした
自分は家でtwitter参加でしたが(笑

今回もうちがお手伝いしてるディーラーが参加してました
結果はまぁボチボチといったところのようで
マニュアルのデータ入ったメモステ忘れて行ったりとなんかバタバタしてたようですがちゃんと設営できたようでなにより
ディーラー的には次は10月のトレフェス神戸に参加予定みたいです
こちらは永瀬も現地に赴く予定

ワンフェスとなると真っ先に注目されるのは大手メーカーの新製品ですね
今回も未発表を含む発売前の製品予定が多数展示されて日曜日は朝からニヨニヨとしておりました
とりあえず確実に抑えておきたいのは・・・

figma メティス
デザインラインがアイギスより好きなのでヒッソリと出るのを待ってました
ペルソナシリーズはアイギス一発限りで動きが無かったので無理かなーと思ってたので嬉しい
コロちゃん付きが素敵!

figma エリオ
なのはStrikerSの中では意外にもお気に入りのキャラだったのでfigma化は待望でした
ライトニング小隊は隊長以外はこぞって立体化には不遇だったので嬉しい・・・

ねんどろいど セイバー私服 ムーバブルエディション
ちょこっと手元においておくにはやっぱり私服版がよい

アルター フェイト・テスタロッサ私服
フェイトさんはグッスマからも新作が出てたし各社仰山だしてるんですがキリがないのでアルター一本でいきます

figma KOS-MOS ver.4
前回WFで公開されたKOS-MOSが彩色展示されてました
本当はEP1版が欲しいんだけどそれでも買わざるを得ない


他にも色々ギュンギュン惹かれるモノはあったんですが財布や置き場と相談しないとね・・・(´・ω・`)
それにしてもねんどろいど無双が凄い
今回だけで何種類展示してたのやら
まぁまたいろいろと先の楽しみが出来ましたねぇ

一般ディーラーはこれから写真チェックしようと思っております
一般ディーラーの斜め上なネタを楽しむのもワンフェスの醍醐味也


夜はグッスマとマックスファクトリー主催のお馴染み「朝まで生ワンホビTV」を見てました
今回のタイムテーブルはこんな感じでした
ほぼ1時間押しでしたね(笑

今回はBRSコーナーのヤマカンがクソヤロウ過ぎた以外は興味深い内容も多くて面白かったです
特に工場見学コーナーでは普段見ることの無い中国の工場現場を詳しく見れました
塗装行程の人は凄いテクニックなんだけど絶対身体に悪影響ありそうだ・・・素手だし(;´Д`)

アッセンブルコーナーではアッセンブルボーグの魅力爆発!
トライストライカーが欲しいです・・・特にフィギュア王受注のホワイト版がかっこよすぎる
浅井さんのカチカチも絶好調
アッセンブルマン改めザイン様は何しに来たんだw喋れww

そして前回から始まった最終コーナーのグッスマvsマックスプレゼン対決
今回も時間帯が時間帯だけに後ろを顧みないカオスさが・・・
グッスマの二人目の人やばかった、今年一番笑った(笑
結果はグッスマ勝利でMAX渡辺社長はこのあと即罰ゲームに

MAX社長といえば今回はジョイさんがたまたま持ってきたMAX社長がM字開脚で居眠りする隠し撮り写真が元で大変なことに
グッスマ社長アキさんがこれを使ったフォトコンを突然始めたものだから生放送中にMAX社長のコラ画像が続々とツイッターに上がってくる異常事態(笑
フリー素材にされる会社社長って・・・
M字MAXまとめはこちら

M字のおかげでオチには事欠かない生ワンホビでしたね(笑
商品化をお待ちしています(ぇ


そんな感じで日曜は朝から翌明け方まで家ワンフェスを満喫しておりました
また半年後のお祭りが早くも待ち遠しいところ
しばらく現地に行ってないから次は行けたら行きたいなぁ
posted by 永瀬京呼 at 01:37| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月19日

1.5

本日休業也

お昼に待ち合わせがあったので梅田に出て帰りにヨドバシ寄ったらHGアイズガンダム入荷してたので買って帰宅
映画のDVDとか見ながらダラダラとガンプラ休暇を過ごしておりました

CIMG3832.jpg

部分塗装は一部だけで手持ちに無かった色は2箇所ほどシール使いました
色分けがエクシアとかに比べると親切なので塗らなくても見栄えがよろしい
カラーリングがリボガンより好みでカッコイイです

ランナーはリボガンと共用の小ランナーが3枚とアイズ用ランナーが2枚
このボリュームでセブンソード/Gより値段高いのは正直「うーん」なんですが・・・


CIMG3833.jpg

片羽にしてみたり
なんとなくストライクノワールを思い出す
左だけでいいから平手が欲しかったなー
相変わらず平手の付属基準が謎過ぎる

ちなみにビームサーベルは色無しクリアパーツでした
クリアレッド塗って乾かし中


ちょっとした改造で4枚羽にできそうだけど2個イチすると本体が丸余りになってしまう
Fランナーだけ欲しいなw

posted by 永瀬京呼 at 23:20| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月13日

静岡ホビーショー

写真とか新作とかはあみぶろとかで


個人的に余り「オッ!」と思う新作は無かった・・・
MGジ・オは高すぎるから手が出ないしw
仮面ライダーダブルのキット化がサプライズ的なんだけど個人的にはちょっと・・・
ロボじゃない人型ものってプラモのアドバンテージが余り無いイメージなんですよね
現代はフィギュアーツの満足度が高いのもその要因なんですが
売れるのかなぁ
身体真っ二つでフォーム差し替えできればその辺が強みになりそう

ユニコーン関係はシナンジュとかデルタプラス辺り
2巻に出てくるんですかね?
この辺は映像見てから・・・だけどクシャトリアもリゼルも我慢したからユニコーン関係のガンプラには余り手出さないかなぁ

00は劇場公開前に主役級は揃いそう
他の新型MSはさすがにまだか・・・ちょろっと映像に出てたけどハム専用MSが今回も気になる

あとHGAWシリーズが出たばっかのXに続報がまるでない辺りに一抹の不安を感じる
出るよねディバイダー(´・ω・`)



で、HGジムカスタム今回も無し?どうなってんだオイ(´・ω・`)
posted by 永瀬京呼 at 23:36| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

週末ホビー充総括

この週末は完全にホビーネタに浸かっておりました
新製品情報とかもありすぎて把握しきれてないのでとりあえず忘れないように買ってしまいそうな物を中心に書きながらまとめていきますかね


まずは魂フィーチャーズ方面から
ROBOT魂シリーズとSHフィギュアーツシリーズの合同イベントとなったこの企画
予想以上に未公開アイテムがオープンになって各所から嬉しい悲鳴が次々と上がっておりましたよ

まずROBOT魂側ですが・・・

何といっても個人的にはゼーガペイン
会場での新情報はアンチゼーガの公開でした
いきなりアンチゼーガということはガルダとフリスベルグはちょっと期待値が下がったような・・・
しかし既出のアルティールにはホロボルトプレッシャーとカミナギが付属することが決まってこちらはかなり楽しみ

シリーズの多くを占めるガンダムはVガンダムと∀ガンダム系が充実してきた感じ
特に∀サイドのウァッドやカプルらの小スケールMS達がカワユス
サイズが小さい分お手軽な値段が期待できるからつい買っちゃいそうだ


お次はSHフィギュアーツ側・・・

仮面ライダーは放送中のWと何故かアギトが大充実
特にアギトはバイクを一斉に公開するわG3系列を続々公開するわの大盤振る舞い
ガードチェイサー欲しかったからマジ嬉しいッス
バイクを取り揃えてくれるのは仮面ライダーだけにかなり嬉しいです
僕みたいに乗る人買わずにバイクだけ買う人も居るし(笑
今回はアギト系以外にもWのハードボイルダー、ディケイドのマシンディケイダー、クウガのトライゴウラム等が出展
ズラリと並べたいぜ・・・ウヒヒ
トライゴウラムは当時のポピニカ版があるけど改修点も気になるしなー
今後もバイクのラインナップに期待

ライダー以外では琴線に触れるものは特になし
会場やウェブで商品化希望アンケートもやってたのでそっちの結果如何での展開が気になりますね
会場では意外にもシンケンレッドやシンケンオーがTOP争いをしていたとか・・・

魂フィーチャーズは今週大阪にも来るので見に行ってもいいかなーと思ってたら木曜日かよ(´・ω・`)
・・・あ、祭日なのね
しかし両シリーズへの力の入れようが凄くなってきたなぁ
バンダイくるっとる(´・ω・`)(良い意味で
今後どんな斜め上のネタを使ってくれるかがちょっと楽しみですね


***


さてお次は日曜のワンダーフェスティバル

日曜はずっと家でウォッチングしてましたね(笑
コタツに潜って各所にちょっとずつ上がってくる新情報をチェックするこの楽しさはまさに駄目人間
昼過ぎには浅井さんが卓上からUST配信始めたりしてなかなか楽しゅうございました

ワンフェスでも相当未発表のネタがオープンになってどれから手をつけようかと言う感じなんですが・・・まずはfigmaですかね
かなりの新作が展示されましたが購入範囲なのは、セイバーオルタ、ライダー、エヴァ3人娘、サンレッド、あずにゃん、ブラックロックシューター、KOS-MOS、辺り
エヴァは生ワンホビで浅井さんが言っていた細いボディの実現作
オプションにも期待が持てる紹介だったので期待
サンレッドはヴァンプ将軍と一緒に展示されてたアニマルソルジャーがラブリー過ぎる
BRSはこれまた生ワンホビで見たけどスゲェかっこよかった
スケールモデルは値段的にきついけどfigmaなら欲しいわー
その他には買わないと思うけど仮面ライダー龍騎にはさすがに驚いた
仮面ライダー版権は勿論バンダイが抱え込んでるんで、実はコレ逆輸入番組の「仮面ライダードラゴンナイト」版だそうです
なんという裏技・・・こんな形でfigma仮面ライダーが見られるとは思わなかったので発売されたら評判が気になるところ

スケールモデルは各社これまた大量にありましたが置き場所もお金もきついので・・・アルターのあずにゃんと爪塚フェイトMOVIE1st版の決め撃ちでいきます!
グッスマのセイバーはもう予約しちゃってるしこれ以上は買わねえ!
他は何も見なかった聞かなかった!!アーアーッ

元連合各社に比べて最近影が薄いワンフェス主催の海洋堂ですがこちらはリボルテックに待望のトライガンがラインナップされていました
これがまた超絶かっこよかった
レイバーシリーズ以来久々にリボに手を出すことになりそう・・・

あとアルターが新しいプラキットのシリーズを始めるみたいですが、第一弾がシルフィードとかなんという俺得
クオリティがどの程度のものになるか解りませんがシューティングゲーム系のプラキット化を今後期待してもいいんだろうか?
余り目立ってなかったですが密かに注目してます


キャラクターモデルの稼動フィギュアはまさにfigma無双といった印象
スケールモデルも含めてネタ的には「けいおん!」と「VOCALOID」がまだまだドル箱って感じですね
それだけに商品が出る度に競争率が高い状態が続きそう
個人的にはfigmaで欲しいものが結構ありますがまぁ置き場所とお財布と相談しながら付き合っていきます(笑

個人ディーラー方面はチェックが全然追いついてないのでレポサイト等でボチボチ拝見するとします
まぁ目の毒なんだけどね・・・欲しくなってもどうしようもねぇし(笑


***


んで夜には恒例の生ワンホビTVが朝5時まで

大体毎回終わりが近づくにつれ落ち着いた内容になっていくのが通例だったのですが、今回は3時過ぎから始まったラストの「グッスマvsマックスファクトリープレゼン対決」企画カオス過ぎた(笑
変態とプロが交互に登場するMAX陣営はチート過ぎるww
朝4時台に腹抱えて笑ったよ・・・駄目だこの会社・・早くなんとかしないと・・・
アレで罰ゲームに駆り出されたアキ社長が不憫でならないぜ
あと浅井さんはお願いだから少しでも仮眠してーっ

グダグダなのが持ち味な生ワンホビTVですが今回も極まってた(笑
ゲストも一時期みたいに妙に媚びたメンツじゃなかったので今後もこんな雰囲気で続けてくれたらいいな

そんなこんなで寝るまで楽しめたワンフェスDAYでございました
また半年後ぉぉぉ
posted by 永瀬京呼 at 01:16| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月02日

予約無理ゲー

今日からねんどろいどあずにゃんが案内開始
まぁ帰ってから予約とか無理だろと思ってたら予想以上に無理だったらしい(´・ω・`)
予約が既にこんな無理ゲーとかどうにかならんのかな

そして・・・


10_02_02.jpg




    <⌒/ヽ-、___ <はいはい転売乙転売乙
  /<_/____/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
posted by 永瀬京呼 at 23:53| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月24日

ねんがんの魂STAGEを(ry

本日休日也

昼前からおもむろに梅田に向かう
買い物をいくつか周って、マクドでチーズグラコロをモフモフ食した後ボーダーブレイクやりにゲーセンへ

今日は僕にしては調子がよかった・・・
重火器オンリーの自分はとりあえずこのまま勝ち負けには拘らないスタンスで自分の仕事に専念する方向で頑張ってみよう
中盤で拠点防衛と前線維持に全力を注ぎつつ、残り時間が少なくなってきたらコア付近を気にしつつ敵の奇襲を叩く・・・
そんなこんなで今日は撃破数とダウン数がかなりいい感じだった
バズーカは相変わらず当たらないけど
1550GPプレイして総合6位→6位→4位
今までのプレイからしたらかなり上出来でした

ゲーセン出て久々にダーツ行こうかと考えてたらこのタイミングで猫様からメール着信
合流してゲーセンに逆戻りw

それぞれBBと絆をプレイ
こっちは好調のまま順位一桁を積み重ねD2に昇格・・・
胴だけHG装備を購入してみたけど目に見えて被ダメ減りましたわ
このまま固い方向でいこうかな
猫様も絆二連勝で今日はいい感じだ

その後サンマルクで秋アニメ新番組やら音楽方面について意見交換
まぁ今期も不作っちゃあ不作かなぁ・・・爆発的に売れそうなタイトルは無いし難しいな


そんなこんなで外も暗くなってきた休日でありました


***


■本日の補給物資
バンダイ ROBOT魂 ダブルオーガンダム・セブンソード
バンダイ 魂STAGE アクションサポートクリアタイプ(3個)
漫画 エデンズボゥイ 19巻
漫画 けものとチャット 5巻

超電磁砲の4巻が特装版しかなかった・・・
特装版先行発売方式はいい加減やめて欲しいという愚痴

今まで店頭で売ってるの見たこと無かった魂STAGEの10月再販分が入荷してたのでこの機会にガッツリ購入
3セット9本分あれば当分大丈夫だろう・・
ずっと座ってたひろしのデビルフィッシュもようやくトラパーの波に乗せることができたよ

以下簡単にセブンソード

09_10_24a.jpg

エクシアが個人的にかなり残念な出来だったのでちょっと怖かったんですがコイツはかなりの良作
豊富な武装も取り回しさせやすく遊びやすい
00自体が以前出たものからだいぶ改修されてるようで、それだけでも存在価値はあるかも
緑の台座は今日からキャンペーンで配布してたヤツ
少ないみたいですね

09_10_24b.jpg
09_10_24c.jpg

とりあえず一本追加してエイトソードにしてみた
右手のエモノは買ったものの存在が浮いてたロボ魂エクシアリペア用パーツから拝借
もうこのまま持たせておこう・・

09_10_24d.jpg

バスターソードはでかいように見えますが意外と色んなポーズで持たせても大丈夫です
腕の可動が優秀なので両手持ちも楽々


09_10_24e.jpg
09_10_24f.jpg

我が家のせっちゃんホイホイにまた一機追加されました
せっちゃんには悪いがそろそろ少し仕舞わないと・・

posted by 永瀬京呼 at 23:35| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月11日

模型製作会

今日はPLEさんのお誘いで三ノ宮まで模型の製作集会に参加してきました
簡単に言えば「好きなモン持ち寄って好きに作れよ的」な集まりでしたw

参加者は思ったより多くて20人以上
プラモ系と粘土系でほぼ半々でした
面白かったのが参加者の4割くらいが女性で、しかも殆ど皆スカルピー練ってるしw
オーブンもちゃんと持ってきてるし意外なもんですねぇ

僕は持っていけるような積みプラが特になかったのでMGエクシア通常版を持参
限定版を作った時のエクシアリペア用パーツの消化が目的

09_10_11a.jpg

開始即カオスになるテーブルw
今回の会場は元小学校の公共施設をレンタル
学校時代は工作室だったところのようです
換気扇回すも5分で異様な空気になる室内w

作業は11時から16時半くらいまでのんびり・・・とはいかず、さすがにMGだけあって割と必死でしたw
エクシアはバックパックとか無いシンプルな構成だし、左腕と武器関係を組む必要が無かったのでその分はマシでしたが
しかし椅子と机という組み合わせは集中できますねー
座椅子にコタツだとこうはいかないw


09_10_11b.jpg

とりあえず形だけは上がりました・・・
本当はマントを持参した布に差し替えるのと、装甲のダメージ追加と汚し塗装をしたかったんだけどそこまでは無理でしたわ


09_10_11c.jpg

汚しは頭だけできたー
コピックでやってます


09_10_11d.jpg

こちらはPLEさんのネタの途中経過
これが・・・


09_10_11e.jpg

こうなりましたw
うむ、しっかり痛いw


09_10_11f.jpg
09_10_11g.jpg
09_10_11h.jpg

参加者の皆さんの作品とか
全部今日だけで作ったわけではないですが、さすがにこれだけの人数が持ち寄ると壮観


こんな感じでちょっと賑やかな模型製作を楽しんできました
今日はあんまり見て回る余裕無かったんですが色々な人の製作の場を見れるのはなかなか珍しい経験でした
しかし結構疲れましたねw

さて、エクシアリペアの残りの作業するかのぅ

posted by 永瀬京呼 at 20:08| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺がガンダムだ

image/2009-10-11T13:06:571
只今三ノ宮で何故かガンプラ作ってます
posted by 永瀬京呼 at 13:09| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

降臨、満を持して

■本日の静岡ホビーショー

MG・Vガンダム遂にきちゃったかー
ver.Kaなので人によっては好みが出そうだけど果てさて

うちはV2の方が好きなので少し待ちます
これでV2出ないってことはないだろう・・・多分


他は「ガンダムUC」からのHGUCリゼルがいい感じだ
メタス好きな僕としてはかなり惹かれる
HG枠はしばらくガンダムUCの独占かなぁ

あとはコトブキヤのコンバットさん
やっぱりきましたね
ホイホイさんはスルーしたけどこっちは買うぜ!


posted by 永瀬京呼 at 23:41| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月27日

ワンフェス雑感

・ワンフェスin幕張

例のエスカレーター事故から一回休みして、会場を幕張に移しての一年ぶりのワンフェス
・・・だったんですがこちらからウォッチしてた感じでは良くも悪くも事故前と変わらないワンフェスだったみたいですね

相変わらず徹夜組は大量に徘徊して、開場と同時に転売屋のディーラーダッシュが始まるお馴染みのパターンだったと
ホントに海洋堂は喉元過ぎれば〜な体質だなぁ
嫌な言い方をすれば膨大な人数がそれこそそれぞれの欲望を持って参加してる訳ですよ
なぁなぁでやってるとまたいずれ遠くないうちに何らかの事故・事件が起こりかねないと思うんですがね

幕張の会場自体は割りと好評みたいでしたね
中は広くて空調も良いので快適だという声も結構ありましたので
ただ周辺はちょっと不便らしい

有明に戻れることはもうよっぽどでないと無いと思うので、今後幕張で何事も無くイベントが続けばいいのですがどうなりますかねー
来場者数は有明に比べてどう変わったんだろうか


***

・メーカー関係

フィギュアは
グッスマ セイバー・約束された勝利の剣
アルター 劇場版なのは
アルター KOS-MOSver.4 可動モデル
アルター セイバーオルタ メイドver

可動タイプは
figma 劇場版なのは・9歳
figma 劇場版フェイト・9歳
figma なのは・9歳 制服
figma フェイト・9歳 制服

辺りが欲しいラインに触れたブツ達
セイバー2種は無彩色だったけどとても惹かれる造型とポージングだった
セイバーだけは何故か何体居ても大丈夫、と脳内で何かが囁く・・

figmaにはようやく待望のなのはシリーズの幼年期がラインナップに
一応劇場版様々と言っておこう
9歳も確かに待望ではあったんですが19歳のエクシードモードと真ソニックモードもなんとかおながいします
来月のアルターの真ソニは多分スルーしちゃうんでfigmaで欲しいデス・・・

しかしなのはシリーズの充実は嬉しいとは言えfigmaのラインナップはやっぱり偏ってるなぁ
もっと「動かして楽しいネタ」に偏向してもよい気がする
らきすたとか夏服まで出す必要なかったんじゃないかなぁ
可動フィギュアはリボとfigmaのヒットもあって開発するメーカーが随分増えたけどいまだに女キャラ物が主流ですしね
そりゃ商売なんで女キャラの方が圧倒的に売れるのは解るけど、可動させる意味殆ど無いようなキャラも多くて・・・
というのが個人的な見解
まぁでも売れなきゃ仕方ないよね(´・ω・`)

そういえば今回はグッスマからアクスタの新作の公開があるかと思ってちょっと期待してたんですが何も無かったですな
スバルは予約しちゃったよ!(`・ω・´)

あと他はシューティングヒストリカEXに期待
合体分離可能なヴァンブレイスとブリガンダインにガントレットまでセットとあっては買わない訳にいかないだろ・・・


***

・アマチュアディーラー

今写真見てます(笑


***

・生ワンホビTV

ミスターアッセンブル吹いた
ミスターアッセンブルの正体は一体誰なんだー(棒

今回はグッスマに限らず各社から完成品が発売されてるディーラーの原型師さんが続々登場〜な感じ
内輪話も多かったけど結構興味深い話もちらほら
爪塚さん・・・視聴者プレゼントに自前の14歳ロリ写真集持参とか勇者過ぎます・・・
資料だよね!そうだよね!

あとワンフェス進行でグロッキーの浅井さんを隔離して3時間で何か原型作らせるという鬼畜な企画がw
企画は鬼畜でしたが浅井さんの実際の作業を見るのはなかなか貴重でした
今日は全国でアルミ板がバカ売れだと思います

ワンホビTVはニコニコ配信に移行してからスポンサーとかのしがらみが増えたのかだんだん面白くなくなってきてたんですが、今回は冒頭以外は割と渋い内容で面白かったかな
なんだかんだで毎回楽しみにしてるのでもっとカオスにお願いします

あと浅井さん、命の前借りは程々にw

posted by 永瀬京呼 at 23:50| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月24日

プラズマクラスターGN粒子発生機

■本日の補給物資
バンダイ 1/100MG ガンダムエクシア・イグニッションモード
漫画 天獄 5巻


MGエクシア購入
うちがヨドバシ行った時には2箇所の平台がガラガラで残りは4個
手に取ってる間に残り2個になってたw


・・・最近ホビー系の買い物に限り無駄に運を発揮してるような気が


メッキパーツをあんまり歓迎しないのと、リペアへの換装が組んでからだと結構めんどそうなのでリペアパーツは結局余らせそうだな・・・というところから通常版でもいいかなと思ったんですが、ライトユニットに惹かれてついイグニッションを買ってしました
素敵よね、電飾


早速そのGNドライブだけ組んでみた

09_07_24a.jpg
なんだか被爆しそうな勢いですw

グリーンのLEDが入ったライトユニットが前後2個付属
かなり光量があって緑がとても美しい
これをお部屋で付けっぱにしておけばあなたもあの裸時空へ旅立てます!(ぇ

09_07_24b.jpg
09_07_24c.jpg
ボディにセットするとフロントは内部フレームの隙間からしか光が漏れないのよね
これフレームのシール張る部分を切り落としたらビー玉全体がブワァッと光るように見えるかなぁ
やってみようかしら


残りは明日の夜と日曜にワンフェスウォッチングしながらマッタリ作るとします


***


という訳でもう明後日ワンフェスなんですねぇ
まぁ勿論家でウォッチング組なんですが、fgとかでディーラーさんの作品見てると現地に行きたくなる・・・

しかしカラーレジンの複色成型やらフル稼働モデルやら、凝ったネタを持ってくるところ増えましたねぇ
当日のレポが楽しみだ
posted by 永瀬京呼 at 21:36| Comment(2) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

ワンダーフェスティバル告知

今回も若干お手伝いしたワンフェスの告知をしておきます

「Feel so Good!」はワンダーフェスティバル09夏に参加します
スペースNoは「B05-12」です
よろしくお願いします

頒布物は以下
今回も相変わらず時代を読まない重箱の隅を突付きすぎたようなラインナップになっておりますw


一点はPLEさん原型製作担当の「アイドルマスタースピンオフ4コマ『ぷちます!』より「あふぅ」
こちらはPLEさんのブログにて製作過程を公開中ですのでそちらへ丸投げw


もう一点はsk氏原型製作担当のコミック電撃大王で連載中「電撃テンジカーズ」より「107代目悟空」
こちらは画像を預かっています

09_07_19a.jpg
09_07_19b.jpg

↓コレ
09_07_19c.jpg

本体は燃える男の一発抜きだそうです
台座のプレート部用のシールが付属
会場内通りすがりの人が原作を知ってて、尚且つキャラに気づかないと食いつかれそうに無いという非常にハードルの高い作品になりました
当日がんばれよw


あと値段は両者とも聞くの忘れてました(ぇ
おそらく「お求め安いお値段」であろうかと思います
是非お立ち寄りください

しかしどうも二人とも切羽詰ってる模様ですな
僕はカプセル怪獣的な存在なのでもう手伝えることは何もありませんw
ラストスパート頑張っておくれ!
posted by 永瀬京呼 at 22:37| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

なるほどなー

唐突にfigmaアイギスきましたね
久々に手放しで歓迎できるfigmaかもしれず
個人的にはfigma化希望最右翼のひとつでしたからね

オプションがちょっと物足りないのが少し残念ではありますが
ロケパンよりは銃器のバリエーションを何タイプかつけて欲しかった


あともう一つ贅沢言うと制服ボディを・・・オナガイシマス



とりあえずポチッてこよう
posted by 永瀬京呼 at 22:11| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月02日

緊急芋煮会

たまたまですよ?



たまたま今日はめずらしく早出勤になって

たまたま残業を30分ほど前倒してあがって

たまたま某店を覗いてみたら

たまたまレジ裏の棚に最後の一個があった訳ですよ




09_07_02a.jpg

イヤァァァッホォォォ━━━━━━\(^o^)/━━━━━━イ!!

無駄に運を使い果たした気がするわ、ホイサッサ
たまたま分納だったのもラッキーだったのかな
多分店頭で買うチャンスがあったのは今日が最後だったであろう
たまにはいいこともあるもんだ


09_07_02b.jpg

少し動かしてみた
既存の人型figmaとはちょっと仕様が違いますね
手首軸がシンプルになって交換し易くなってた。これはいいかも
アクションが映えるキャラだけど股関節が前に余り上がらないのがちょっと残念
肩の二重ボールジョイントは方々で言われてる通り本体側のボールの癒着がかなりありました
うちもドライヤーで温めながらゆっくり解しましたよ
あとツインテールの基部もあまり頑丈そうではないのでこの二点だけは要注意で

それだけ注意すればあとはドロッセルお嬢様とのめくるめく芋煮会をお楽しみください
09_07_02c.jpg

ファイアボール見ながら弄り倒すかー
posted by 永瀬京呼 at 20:45| Comment(2) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月30日

難民

出勤前に梅ヨドにfigmaドロッセル買いに行ったが見当たらず

休憩時間figmaスレで昼過ぎ入荷、夕方完売の報告発見




オワタ\(^o^)/



ここ最近こんなことなかったんで油断してたかのう
やっぱfigmaは念のために通販予約入れといたほうがいいんかな
セイバーの時といいフェイトさんの時といい学習能力無いな('A`)
通販は滅多なことじゃないと使わないから使わないクセがついてるんですよねぇ

再販あるかな
まぁ無けりゃご縁がなかったということで

***


予約といえばコレどうしようかな
初物なんで試してみたい・・・気はしますw
ただfigmaくらいならともかく値段高いのはその時に金に余裕あるか解らんから怖いよなぁ

この第一弾がエリオキュンだったら悩むこともなかったんだが(ぇ
posted by 永瀬京呼 at 22:58| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月20日

KINOSAN

■本日の補給物資
バンダイ SHF 仮面ライダーアナザーアギト

09_06_20a.jpg

木野さんかっけeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
放送当事から待ってた可動フィギュアの決定版がきた感じ
長生きするもんじゃよ・・・

実はフィギュアーツは今回初めて買いました
クウガ厨の私にしては珍しくクウガもスルーしてたんですよね
ライダーの可動ものは電王の装着変身シリーズ以来になりますが、フィギュアーツのクオリティの高さに舌を巻いております

本物のカッコよさを表現することを意識した間接仕様
複合素材によるカッチリとした仕上がり
塗装精度
高い接地性と安定感

・・・良い時代になりましたなぁ
ここまで手広く出されるといよいよファイズがいつ出るのか気になって仕方が無い
ファイズシリーズの装着変身は大変にガッカリな出来だったからなぁ・・・
まぁそれでも当事は頑張って買ったんだけどw


それにしても・・・

09_06_20b.jpg
「アサルトキック!」


木野さんのかっこよさは半端ないでぇ
posted by 永瀬京呼 at 23:23| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

ガンプラ処理日

今日はFFXIでカンパニエ待ちしながらチマチマとガンプラ消化

09_06_15a.jpg

先週買ったリペアUと放置してた2体目のダブルオーを終了
やっとオーライザー用のダブルオー作ったわ・・・

エクシアリペアUは基本的にエクシアのパーツ流用に専用ランナー追加
構造は変わらないんですが追加パーツ側になった腿の付け根だけ改修されてますね
ダブルオーと同じようなパーツ構成になって、色分けされてなかった部分が色分けされてたり無印エクシアで開脚範囲が狭かったのが少し対策されてたりとびみょーに変わってます
その代わり何故か脛のグレーのラインが色分けされてたのにオミットされてますがw
パーツの挟み込み方は同じだから組むまで気づかなかったよ・・・ここなんでだろう?


09_06_15b.jpg

うちのHGエクシアーズ
前にリペア作ったんで実はノーマルの無印エクシアが無かったり



あぁ・・・次はMGだ・・
posted by 永瀬京呼 at 20:00| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月30日

ばすくぅど☆くらいしす

■本日の補給物資
バンダイ ROBOT魂 ニルヴァーシュtypetheEND

買ってきたー
とりあえず空けただけ・・・

09_05_30a.jpg
09_05_30b.jpg

カッチリ造形でめちゃかっこいい
ロボ魂はクオリティもさることながらサイズも手頃でよいですなぁ
劇場版は自分の好みに合わなかったけど、TV放送当事に立体化しなかったLFOがリリースされるだけでも映画化の恩恵はあったかな

唯一の不満点は専用スタンド無しという意味不明仕様
LFOは空中ディスプレイさせてナンボだろ・・・ここだけは企画担当者の頭のネジが緩んでるだろと言わざるを得ない
魂シリーズ専用のスタンドが別売りされてるからなんだろうけど、店頭に並んでるの一度も見たこと無いですよ?ふざけてるの?

つか7月の再販待ちなのか・・・

09_05_30c.jpg
ハキュー

こいつはこのままコーヒー瓶の上に常駐させておこうw
モキューの方は来月のニルヴァーシュspec2に付くので揃えたいけどあっちはスルーするかな・・ちょいと高いしLFOの中ではニルヴァーシュはあんま好きな方ではないので
6月は他に色々あるからのう
posted by 永瀬京呼 at 20:06| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月14日

速報

静岡ホビーショウの速報が来てますね

なんといってもやはりMGエクシア発表!
エクシアはいろんなカテゴリで立体物が出てるんですがどれもプロポーションが一長一短で評価の分かれてるのが面白いです
今回公開されたMGは割とガッシリしたシルエットで、SHCMpro版を大きくしたような感じに近いような
発売の近いロボット魂版はかなりスラッとしててパッと見だけで太腿の長さからして違うので好みの分かれそうなところです

まぁあたしゃ両方買うんですがw

発売は7月か〜早いな
6月にはアーマードメサイヤ買う予定なので久々に大物プラモを連続で相手にせねばならぬか・・・


***


2月の生ワンホビTVの時に紹介されてたdistageの正式案内も来ましたね
狭い島国・日本のホビーファンが抱える永遠の悩み「置き場所」に一石を投じれるだろうか

ちょっと期待してます


***


え、えェ━━━━ッ!?
サムライトルーパーのアクションフィギュア来るの━━━━!?



posted by 永瀬京呼 at 22:28| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。