2011年07月07日

鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星

先日見てきたので





FAが原作版と一緒に大団円を迎えてから約一年経っての新作映画となります
最終回に告知が入ったので当時はなんらかの続編話かと思ってたのですが本編の隙間に起こったオリジナルエピソードというオチでした
なのでこのタイミングでやる意味あんのかという思いも多少なりともあったのですが…
いやはや、それを吹き飛ばす面白さでありました

お話的にはラスト戦後の狭い時間帯のエピソード
こんな狭いところにこんな大事件放り込むなよwとも思いますがハガレンのタイムスケジュールはどこも割りとカツカツですよね…
キーワードとしては兄弟愛とか命の価値とか、あと賢者の石とかいかにもハガレンらしい内容
結局賢者の石精製に関する事件になるのはちょっと安直過ぎるとは思いましたがね…というかあんだけの精製施設があってホムンクルスがノータッチだったとかちょっと考え辛いんだけど後付設定だし仕方がないかw
従来の登場人物があまり沢山出てこないのも本編との矛盾を起こさないようにしてるのかもしれません
出てきても何しに出てきたのかわからない大佐とか居ますが、大佐とか(´・ω・`)
つーか、大佐はなにげに狼キメラ2体丸焦げしてるのに戦闘現場のシーンが全く無いとかかわいそすぎるw

なので基本はエルリック兄弟とオリキャラ達で進行しますが、オリキャラはヒロインのジュリアが非常によかった
一途でアクティブな活動的なヒロイン、そして坂本真綾とくればツボに嵌らない訳が無い僕です
思った以上に真綾分補充できてその辺りも満足度の高いところでした

アクションシーンはふんだんに盛り込まれ、シチュエーションも凝ったところが多く見応えのあるものでした
冒頭の一連の列車襲撃シーンは掴みとしてもバッチリでしたね
動画が凄まじい動きだったのですが動画に引っ張られて作画に乱れが多少なりともあったのは事実なのでその辺りには賛否がでてるようです
せっかくなので二期の作画に合わせて欲しかったんですがスタッフがだいぶ違うんですかね?
二期という下地がなければこれはこれでいいと思うんですが…まぁ映画になると絵が変わるってのもよくある話ですからね

期待をしてなかった分面白かったと言うと言葉悪いですが、単発で見ても十分楽しめる劇場版になったかと思います
アニメを楽しめてた人なら文句無くお勧めできる出来なので是非に

posted by 永瀬京呼 at 21:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。