春番組は毎年力が入ったモノが多い傾向なんですが、今年も結構粒揃いかなと
早速切った番組もいくつかありますが、合わないだけで質は良さそうと思ったのもありましたからのー
今のところ永瀬的に一押しは「花咲くいろは」と「TIGER&BUNNY」と「ファイアボール」
花いろはMONDAY PARK枠に放り込まれている為、単体で録画できないのでストレスがマッハ
「シュタインズゲート」はゲームやって全て知っていた方が楽しめたんだろうなぁ
初見者なのでまだなんとも言える段階ではないですが、シナリオの支持が高い作品なので期待もこめて見続けますよ
あとはまだ見れてないんですがえん魔くんが良さそう
他は見てるのもあるけど特筆するほどでは〜、な感じですかね
しかし関西のファイアボールは何故あんな時間帯に…
昼下がりの有閑マダムがポカーンな2分間になることは間違いない
あと、ペルソナ4のアニメ化が割と電撃的に発表されましたな
このタイミングなら夏スタート辺りですかね
製作AICに不安が拭えないところですが、出来次第では久々にBDマラソンを検討しなければいけないネタなので注視していきたいところ
ついでに先日観てきたレッツゴー仮面ライダーのお話も簡単に
ディケイドのライダー大戦の時と違い、昔懐かしい真っ当なオールライダー映画という印象でした
電王をまたフューチャーするのかという気もしたけど、悔しいかな時間移動の要素はオールライダー映画とは相性が良かった
子供達をメインのキーパーソンに据えたのも近年の仮面ライダーでは薄れてきた要素だったので良かったと思う
やはり仮面ライダーは子供達のヒーローでなくてはいかん
電王映画は途中で見るのやめちゃったので個人的にNEW電王に馴染みが無い以外は概ね満足のいく映画だったと思います
あ、キカイダーやズバットのくだりはやっぱり蛇足でしたがw
大昔男の子だった人には結構グッとくるところもあって涙腺若干緩みました
クライマックスシーンのジェットスライガーの存在感には笑いましたがw
ライダー映画は当たり外れが少なからずあるんですが、40周年の記念映画がなかなか見応えあるものになってよかったです
近々公開されるオールスーパー戦隊映画も楽しみ楽しみ