2010年10月31日

赤い彗星

土曜日の進行

昼過ぎから日本橋方面へ
こけしでダブルエッグ食って周辺を散策
少々買い物をしてから待ち合わせのカフェでPLEさんとくすさんと合流
なんばパークスシネマにガンダムUC第2話劇場上映見に行きました

パークスシネマは地味に始めての映画館
映画はほぼ梅田で事足りますからね…
プリキュアスタンプにかぶりついてる巨漢のオッサンとか小刻みに飛び跳ねてる謎の青年とかなかなかに恐ろしい劇場でした(笑
朝からグッズ購入でたくさん詰め掛けてたらしく限定プラモは即完売
BDは自分が買った夕方にはまだありましたが土曜のうちにはなくなってしまったそうで

そんな訳で見ました
原作あるのでネタバレないでしょうがお話は一応伏せておきます
自分みたいにアニメだけで話追ってる人間も多少は居ると思いますので
冒頭に5分ちょいくらいの1話ダイジェストがあったのですがここで既にテンションMAX
1話の主題歌大好きなんですが映像への被せ方がやばかった
BDに特典映像で入ってますので是非ご覧ください
やっぱり見せ場はモビルスーツ戦のシーンなんですが今回もボリューム満点
デストロイモードは今までのガンダムシリーズにはなかった躍動感溢れる動きが目を引きます
でも個人的にはユニコーンモードの方が好きかなー
ビームマグナムの弾装ギミックにキュンキュンしました

この日帰ってからすぐBD見たんですがやっぱり同日に同じ作品を劇場で見てると劇場スクリーンの効果を思い知りますね
特に音響は劇場ならではだわー
もう一回くらい劇場で見たいかも…


***


UC見たあとはsk氏も合流して4人で月読へ

この日はPLEさんとsk氏のスタンプカードで特別料理が2品登場したんですがコレがヤバ過ぎた
まず出てきたのは40cm超の鯛の塩焼き
スゲェ身の厚みと旨み
焼き鯛の身を口いっぱいに頬張る事など後にも先にもこれっきりかも知れん(笑
焼き魚解体業者のsk氏の仕事っぷりにも俄然熱が入る素晴らしい鯛でございました
頭も分解して尻尾も齧って酒のアテにして、とマジで骨以外しゃぶり尽くしました
あれは写真撮りたかったなw(月読は店内写真禁止

続いてやってきた特別料理2品目は大将曰く、黒毛和牛のスーパー霜降り肉のステーキ
口に含むと旨みの油がジワァーっと胃袋まで染み渡る
もはや無意識にニヤニヤしてしまうレベル
山葵醤油で頂くとまたコレが…
もう我々完全にやられてましたね

この日は美味しいお料理と美味しいお酒につられて結構遅くまで滞在しました
みんな次の日早いのに(笑


***


日曜日

前日と同じメンバー4人でトレジャーフェスタ@神戸にディーラー参加してきました
わたしゃ店番しかしておりませんが(笑
台風心配しましたが結局雨だけになってよかったよかった

西日本の模型イベント久しぶりなので思ったより人集まりましたね
開場から2時間くらいは思いのほか混み合ってた気がします
まぁイベント自体はマッタリ進行で
ウチは売れること自体が驚きレベルのアイテムもあるので買ってくれた人が出た時には騒然としました(失礼
ありがたいことです
他所の出展物にも欲しいものもいくつかはありましたがお金が無いのは重々承知しているのでこらえました
今は耐えるのよ…

この位のイベントが以前みたいに年2回ペースくらいで開催できたら良いんですけどねぇ
posted by 永瀬京呼 at 23:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

大台風大接近

トレフェス当日YABEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE



一般参加組のHPが心配です
というかポートライナーやばいよね?
強風で止まるよね?

今こそモデラーと転売屋の底力が試される時ッ
posted by 永瀬京呼 at 22:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月25日

トレフェス告知

いつの間にかトレジャーフェスタin神戸2が次の日曜だった
今回は中の人のお手伝いで現地に行く予定です
なので告知なんぞを…

卓番「コ01・02」
「Feel so Good」です。よろしくお願いします

販売物は
うさマナカ(ラブプラス) 1,000円
107代目悟空(電撃テンジカーズ) 2,000円
の予定です

今回「ぷちます」の版権が通らなかったのであふぅとはにぃが持ち込めないのが残念
少し寂しい卓になりそうですがよければ遠巻きに生暖かく眺めてみてください
お待ちしております

posted by 永瀬京呼 at 23:41| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月24日

放置プレイ

いよいよここのブログも週一レベルの更新にw
いままでどれだけツイッターにその場でポロポロ発言してたらあえてこっちに書くことも・・・というような果てしなくどうでもいい内容で構成されてたのかよく解るw

まぁツイッターは流れちゃいますんでね。
もう少しこっちにも反映するようにしましょう


***


初音ミクprojectDIVA2nd

購入してから早3ヶ月近くですがいまだ飽きる気配なし
あれほどHARDで実力の頭打ちだと思ってた僕もいつの間にかExtremeクリアを残り7曲まで埋めました
DL曲のStargazeRをやりまくってたらフリー曲のExtremeもなんとなく押せるようになっていたので慣れってすごい
HARD限界説だった頃はExtremeなんか楽しめるレベルじゃねぇよアホ!と思ってた頃もありました・・・(´ー`)

しかし残りの7曲、ここからが本当の地獄だ・・・
magnet、JBF、ぽっぴっぽー、サイハテ、こっちむいてBaby、初音ミクの激唱。あとDL曲の消失。
残るべくして残った曲ばかりw
まぁまずBabyとぽっぴっぽーは何回か繰り返せばいけると思います
自信が無いのはJBF。あと問題外な激唱と消失w
激唱がある限りクリア100%にはならないのかのぅ・・・

とりあえずPSPが破壊される前にドリーミーシアター2が欲しいです
セガ早く作ってセガ
DL曲も作ってセガ早く作ってセガ

posted by 永瀬京呼 at 21:05| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

関西コミティア

関西コミティアにイベント時はおなじみ、しきね先生と行ってきました

コミティアはオリジナル作品オンリーの所謂創作イベント
なんだかんだで今まで2次創作メインのイベントばかり参加してたので創作オンリーはこれが初めて

会場は大きめの会議室2つ分くらい
ビックサイトで開催してる東京に比べたらこじんまりとしたものですが、参加サークルは思ったより多かったように見えました
開場してもどこかに行列が出来る訳でもなくなんともマッタリとした流れ…

興味を引いたのは各ブロック別に儲けられた見本誌スペース
サークル側が提供した見本誌を一般参加者が自由に閲覧できるのですが、他のイベントではなかなか見ない施策なので新鮮
一般参加者はサークルスペースで中身を確認するよりじっくり吟味できるし、シャイな人にも嬉しいコーナーですねぇ
しっかり見られる分サークル参加者側も製作により力が入る、と双方にとって良い刺激になるんじゃないですかね
自分も普段はサークルスペースであまりガツガツと一読する人ではないので、今日は見本誌スペースでいい本を見つけられてよかったです
創作のみなのでお話や内容が多岐にわたってるのは勿論ですが、装丁が凝った本が多かったのも目を引きました。
豆本作ってたところもあったし

なんというかマッタリ進行であるのに意欲に溢れた同人誌から会場の熱意を感じ取れたような気がします
自分もコミティアのイベント自体に今日は刺激を受けたのかも
休眠中の同人熱がフツフツと起き上がりそう・・・
同行のしきね先生も同様に刺激を受けていた模様なので来年の活動期待してます(笑

東京のコミティアはもっと規模も大きいし行ってみたいな・・・
posted by 永瀬京呼 at 22:08| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月10日

脱出フォーチュンシティ

デッドライジング2を2周目はまじめにケースファイルをプレイしてSランククリアしました
黒幕オチはまぁ予想できたかな・・・一人予想外にアッサリ死んだ人が居たりしましたが

前回も書きましたが思ってたより前作を忠実に踏襲したゲームになっていました
ただその変化の乏しさが世間では評価の低さになってるような感じですね
これは変化を求める声もそうでない声もあるでしょうから難しいところですね
追加された要素もいろいろあったのですが無くなった要素も割と目に付いたのがちょっと評価を分けたのかも
あとはマップが前作の方が良かったとの声を結構見た気がしますがこれは自分もそう思います
マップに限らずプレイしやすいのは2だけど面白いのは1といった感じ
多分今1プレイするとかなりてこずると思いますがw
まぁ前作はなかなかに鮮烈だったので思いで補正もあるでしょうね
2も素晴らしく面白いゲームには変わりないです

しかしこのシリーズ今後どうなるんでしょうねぇ
状況が収束する気配無いし・・・
後日配信の後日談でそのヒントがあるのかな
さすがに1、2と続けて似通ったゲームだったから次があるとしたら変化つけてきそう
まぁ2作るの長かったからあってもいつの話になるやらだなぁ


***


ついでに今期の新番組について
ほぼ出揃ったので

放送済なのは一通り目を通しましたが…

パンティ&ストッキングwithガーターベルト
バクマン。
ジャイアントキリング(地上波
STAR DRIVER 輝きのタクト
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ
おとめ妖怪 ざくろ
侵略!イカ娘
神のみぞ知るセカイ
とある魔術の禁書目録II

これだけとりあえず残します
結構多くなっちゃった
まだ未放送なのは「それでも町は廻っている」「FORTUNE ARTERIAL」くらいかな

面白かったのはイカ娘とざくろですかね
あと美少女アニメだらけなのでジャイキリみたいなのはオアシスですw
禁書は一期の1話とはだいぶ印象変わった感じ
超電磁砲作ってから製作がこなれてきたのかな

夏アニメが揃いも揃ってセールス爆死にも程があったので今期はもうちょっと売れる作品になって欲しいんだけどどうなるかのぉ…

posted by 永瀬京呼 at 23:13| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月03日

フォーチュンシティ

デッドライジング2をプレイ中

開発を海外スタジオに移して長い期間をかけて作られた第2作目、どうなるかと思っていましたが前作のテイストを全く損なわず仕上がっててホッとしております
変に別ゲーになってたらと心配しましたが前作楽しめてた人なら間違いなくお勧めできる一本

一周目はなまはげさんとのcoopプレイも交えながらケースファイル完全無視の探検プレイに終始しましたw
娘即ゾンビ化\(^o^)/
今は二周目に移って探検プレイを踏まえたうえでまじめに攻略開始してます
今作は救助者の引率が少しやりやすくなってる気がする
賢くなったんだろうか
ストーリーも気になるところですねぇ


それはそうとPSPの零の軌跡が面白そうで気になってる今日この頃
次の給料出たら買ってしまおうかなぁどうしようかなぁな感じ
零の軌跡も空の軌跡みたいにシリーズ化するような気がするから始めてみるならこのタイミングなんですよねぇ
ネタバレ踏まない程度に評判見て考えるとします
posted by 永瀬京呼 at 21:07| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。