2010年07月31日

なつのはじまり

今年も夏が始まる

俺達にとっての夏の代名詞と言えばライブしかない
この闘いの為ならクッソ暑いこの季節も許してやろうという気になる
今年は久しぶりに長期決戦
かなり久しぶりに訪れる土地もあるので楽しみだ

…スターズリーダーはもう発ったか
俺も向かうとしましょう



さぁ喧嘩をおっぱじめようか!
内なる可能性の獣を解き放て
posted by 永瀬京呼 at 09:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

初音ミクprojectDIVA2nd

初音ミクprojectDIVA2ndをプレイ中

前作は未プレイ
音ゲー自体がかなり久しぶりなのでまだまだグダグダです(笑
まだ☆4つをなんとかスタンダードクリアできる程度

PSPで遊ぶ音ゲーってどうなのかなぁと思ってたんですが思ったより爽快感があって楽しい
降り注ぐアイコンをコンボで処理する快感はなかなかのものです
音楽のリズムの取り方がどうやら僕とちょっとズレてるようでその辺がちょっと難儀ではありますが十分にとっつきやすいゲームだと思います
でも考えてたよりは難易度高いのでちょっと舐めてました(笑

一般的な音ゲーと違ってアイコンの出現する始点と終点が一定でないのでなかなかの初見殺しなゲーム
初プレイ時に普通に一番上の曲のノーマル選んだら1分くらいで死にました(笑
あと背景PVが良い意味で邪魔(笑)なのもそれぞれの曲に慣れるまでちと大変かもですね
しかしこの背景PV、よくできてるんですわ
ついつい目がそっちに行って気が付いたらSAD連打してたりするから困る
膨大な量の可愛過ぎるモジュールと合わせてモチベーションを維持する重要な要素になってると思われますよ

今のところこれといって不満点無い感じなんですが、欲を言えばゲームモードがフリープレイの他に欲しかったな
形だけでもいいので面クリアタイプのアーケードモードとかシャッフルプレイできるモードとか
フリープレイだけだとちょっとストイック過ぎて変化に乏しいかなぁという気がします
まぁこれだけ曲数があるのでプレイし様ですかね
好きな曲を集中的にプレイするもよし、毎日気分を変えて違う曲に挑むもよし

しばらくは親指とPSPのボタンを酷使しようかと思います(笑
posted by 永瀬京呼 at 23:17| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月29日

イヴレンド

昨夜ニコ生で「イヴの時間」の6話一挙生放送を見ました
春の劇場版を見逃して以来ずっと内容が気になってたので渡りに船でした

イヴの時間は同名のカフェの中で殆どのお話が進む、ある意味シチュエーションコメディのような作品
人間の補助としてアンドロイドが当たり前に存在する世界で外界とは違い人間とアンドロイドを区別しない店が「イヴの時間」
そこで描かれる人間模様がメイン

題材としては新しいものではなくて、今までいろんな作品で見てきた「人間と機械」の溝と繋がりを丁寧に描いている印象
この手のネタはまさに普遍的ともいえる王道であるので掴みは非常に入りやすかったです
そして15分刻みのテンポと独特のカメラワークに引き込まれる
最終話(6話)だけちょっと長いみたいなので賞味100分程ですか
濃密な時間を過ごしました

実際のところ劇場版のBDを買おうかどうかで内容を確認したかったところが主だったんですが思ったより心掴まれて参った
金無いけど買っちゃうかなぁ…

監督の口から「2期は必ずある」との公言を頂いたので楽しみに待ちたいと思います
posted by 永瀬京呼 at 23:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

夏ワンフェス

週末はワンフェスでした
鬼のような暑さの中現地に行った人はマジお疲れ様でした
自分は家でtwitter参加でしたが(笑

今回もうちがお手伝いしてるディーラーが参加してました
結果はまぁボチボチといったところのようで
マニュアルのデータ入ったメモステ忘れて行ったりとなんかバタバタしてたようですがちゃんと設営できたようでなにより
ディーラー的には次は10月のトレフェス神戸に参加予定みたいです
こちらは永瀬も現地に赴く予定

ワンフェスとなると真っ先に注目されるのは大手メーカーの新製品ですね
今回も未発表を含む発売前の製品予定が多数展示されて日曜日は朝からニヨニヨとしておりました
とりあえず確実に抑えておきたいのは・・・

figma メティス
デザインラインがアイギスより好きなのでヒッソリと出るのを待ってました
ペルソナシリーズはアイギス一発限りで動きが無かったので無理かなーと思ってたので嬉しい
コロちゃん付きが素敵!

figma エリオ
なのはStrikerSの中では意外にもお気に入りのキャラだったのでfigma化は待望でした
ライトニング小隊は隊長以外はこぞって立体化には不遇だったので嬉しい・・・

ねんどろいど セイバー私服 ムーバブルエディション
ちょこっと手元においておくにはやっぱり私服版がよい

アルター フェイト・テスタロッサ私服
フェイトさんはグッスマからも新作が出てたし各社仰山だしてるんですがキリがないのでアルター一本でいきます

figma KOS-MOS ver.4
前回WFで公開されたKOS-MOSが彩色展示されてました
本当はEP1版が欲しいんだけどそれでも買わざるを得ない


他にも色々ギュンギュン惹かれるモノはあったんですが財布や置き場と相談しないとね・・・(´・ω・`)
それにしてもねんどろいど無双が凄い
今回だけで何種類展示してたのやら
まぁまたいろいろと先の楽しみが出来ましたねぇ

一般ディーラーはこれから写真チェックしようと思っております
一般ディーラーの斜め上なネタを楽しむのもワンフェスの醍醐味也


夜はグッスマとマックスファクトリー主催のお馴染み「朝まで生ワンホビTV」を見てました
今回のタイムテーブルはこんな感じでした
ほぼ1時間押しでしたね(笑

今回はBRSコーナーのヤマカンがクソヤロウ過ぎた以外は興味深い内容も多くて面白かったです
特に工場見学コーナーでは普段見ることの無い中国の工場現場を詳しく見れました
塗装行程の人は凄いテクニックなんだけど絶対身体に悪影響ありそうだ・・・素手だし(;´Д`)

アッセンブルコーナーではアッセンブルボーグの魅力爆発!
トライストライカーが欲しいです・・・特にフィギュア王受注のホワイト版がかっこよすぎる
浅井さんのカチカチも絶好調
アッセンブルマン改めザイン様は何しに来たんだw喋れww

そして前回から始まった最終コーナーのグッスマvsマックスプレゼン対決
今回も時間帯が時間帯だけに後ろを顧みないカオスさが・・・
グッスマの二人目の人やばかった、今年一番笑った(笑
結果はグッスマ勝利でMAX渡辺社長はこのあと即罰ゲームに

MAX社長といえば今回はジョイさんがたまたま持ってきたMAX社長がM字開脚で居眠りする隠し撮り写真が元で大変なことに
グッスマ社長アキさんがこれを使ったフォトコンを突然始めたものだから生放送中にMAX社長のコラ画像が続々とツイッターに上がってくる異常事態(笑
フリー素材にされる会社社長って・・・
M字MAXまとめはこちら

M字のおかげでオチには事欠かない生ワンホビでしたね(笑
商品化をお待ちしています(ぇ


そんな感じで日曜は朝から翌明け方まで家ワンフェスを満喫しておりました
また半年後のお祭りが早くも待ち遠しいところ
しばらく現地に行ってないから次は行けたら行きたいなぁ
posted by 永瀬京呼 at 01:37| Comment(0) | おもちゃ・模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月21日

人と小人

公開初日に借り暮らしのアリエッティを見てきました
そこそこネタバレするかも




続きを読む
posted by 永瀬京呼 at 02:06| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月14日

うめ物語

最近飲みに行くとすっかり梅酒キャラの永瀬ですこんばんわ


今日はセブンイレブンネットで注文してた「うめ物語」を回収してきました

CIMG3863.jpg

最寄のセブンで受け取ったのでパッケージのままで持ってこられたらどうしようかとちょっとドキドキしましたがちゃんと包んでありました(笑
パッケージ絵はご存知マルチタレント(違)うめてんてー

せっかくなので珍しく昼間からチビチビと

CIMG3864.jpg

すっきりとした酸味で飲みやすい感じ
アルコール分が低めなのでちょっとパンチには欠けますかね
百年梅酒を飲みすぎなのかもしれん(笑

箱と瓶はどこかに飾っておきましょう〜
posted by 永瀬京呼 at 22:37| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月09日

今週の流れ

すっかりサボり癖がついてしまったなぁ(´・ω・`)
毎日書いてるだけが取り柄だったのに(笑
twitterおそろしい子


***


夏の新番組がぽつぽつとスタート

・・・今のところ毎週録画にしたのはオオカミさんくらいしか無い(笑
今夜のオカルト学園と来週のストライクウィッチーズ2が本命かなぁ
ストパン2は保存するつもりで高画質録画にしておこう

今のところはじまってる分ではロクなのが無いんだけど、中でも生徒会役員共は特にアレだった
いろんな意味で不愉快と言ってもいいレベル


***


水曜の休みに踊る大捜査線3見てきました

年月が空いた分のパワーダウンはしてるかなぁという印象
後半の盛り上がりに欠けて、グッとくるシーンがこれといって無かったのよね
ちなみにレインボーブリッジの時は長さんが詰め寄るシーンで劇場で号泣してました(笑
つまらなくは無かったけどもっとエネルギッシュなものを期待してた分は肩透かしになったかなぁ
あと、セット金かかってるなぁと思った(笑


***


アルターの爪塚フェイトMOVIE1st版が予約開始してたので予約
11月までに置き場を悩んでおくとす(笑


***


ゲームはここのところはあんまりやっておりません
日課のラブプラスとセンコロDUOくらい
ホワイトアルバムも何かの片手間にちょこちょこ進めてるかなー

ちょっと腰を落ち着けてやるゲームから離れたい周期に入ってるのかも
そんな感じなのでProjectDIVA2ndが欲しいです(笑

posted by 永瀬京呼 at 22:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月05日

最後の錬成

本日鋼の錬金術師FAが最終回でした

原作終了に合わせた見事なフィニッシュ
1年以上に渡って原作をしっかりなぞった2期は本当に楽しめました
正直序盤は若干微妙に感じてたんですが、中盤以降がガッチリ心を掴まれて毎週日曜が楽しみで、最近にしては珍しく30分早ぇーっ!と思える作品でした

まさに近年なかなか見れない大作
これはいつかBDで手元に欲しい・・・
まぁ話数多いんでそう簡単にはねぇ



しかししっかり原作と同時に終わらせたのに劇場版製作するとは思わなかったw
一体何をやるのやら
完全に蛇足と言われなければ良いが・・・
posted by 永瀬京呼 at 01:59| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月02日

半年

FFXIのverup完了まで暇なのでブログ書く(笑


FFXIVの発売日が決まりましたね
テストのスケジュールからしてPC版先行だとは思ってましたが、PS3は半年待たされるのね・・・(´・ω・`)
プレイヤー視点だとせめて3ヶ月・・・と思うところなんですが開発する方にはまぁ事情があるのでしょう

一番残念なのは待たされることよりもサービス開始時のカオスな世界を体験できないことですよね
半年経てばPCユーザーである程度プレイの下地が出来てしまってる気がします
来年の3月かぁ・・・(´・ω・`)

しかしこれハイエンドPC特需になりそうな予感しますね
FFXIのフレンドとかリンクシェルの横の繋がりでどうしてもサービス開始時からやりたい、て人はかなり居そうだし
PC業界にはこの発売日の差は良いニュースになるのかも


はぁ、しかしてっきり年内にプレイできるものだと思い込んでたから拍子抜けしたぞ
とりあえずデッドライジング2やりこむには問題なくなったが(笑
posted by 永瀬京呼 at 01:00| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。