2010年06月28日

7月アニメ新番組メモ


■「伝説の勇者の伝説」 7/2
■「みつどもえ」 7/3
■「生徒会役員共」 7/5
■「祝福のカンパネラ」 7/6
■「オオカミさんと七人の仲間たち」 7/7
■「世紀末オカルト学院」 7/9
■「あそびにいくヨ!」 7/10
■「戦国BASARA弐」7/11
■「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」 7/12
■「ストライクウィッチーズ2」 7/12
■「屍鬼」 7/13
■「アマガミSS」 7/15


いつも通り見ておく必要が無さそうなものと興味が全く無いものは除外で
セキレイは一期見て無かったからイイヤ
黒執事も挙げてないんだけどアマガミと並んでるから流れで見るやも

個人的な期待株はオオカミさんとストライクウィッチーズ
あとはオカルト学園くらいか・・・
アニメで初見のタイトルが多いのでまた合わなければバッサバッサ切っていきますw
なんだか今期は視聴継続しないの多くなりそうな予感が


あとでtorneさんに録画丸投げしておこう
posted by 永瀬京呼 at 00:43| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

どっちつかず?

「宇宙ショーにようこそ」を見てきました
初日で3割以下の客入りだったんだけど大丈夫かこれ・・・




続きを読む
posted by 永瀬京呼 at 20:03| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

木金の買い物

彼女と嫁と宿敵が同時にやってきた忙しない週末

ラブプラスは無事にデータ移行
旧ROMのデータをどうするか悩みつつまだそのままにしてますが、消してしまう方向で意を決してみたい

新verは色々な意味で痒いところに手の届く内容に
旧verをプレイした人ほどコナミさんにはありがとうしないといけないね(´・ω・`)
目玉の旅行イベントを実行できるのはいつになるか…
ご当地ラブプラスが思ったより収集欲をそそられる要素になっててすれ違い通信のやる気も俄然上がってくるというもの
明日は梅田近辺ですれ違いテストを行ってみよう


佐川急便さんはラブプラスと一緒にアルターあずにゃん持ってきてくれました

CIMG3854.jpg

なんというカワユサ…
これで10年は寿命が延びた


そして今日は取り寄せしていたホワイトアルバム限定版を回収
このゲームは自分にとっては少々特別な存在
蘇るというなら逃げられないし逃げたくは無い

序盤を少しプレイしました
BGMが良リミックスなのは解っていたので冒頭で泣けてしまうかと思ったけれど若干の不満点があったのでそれは回避した(笑
モーションポートレートは必要不必要はともかくかなり頑張って拘ったとみえます
何も動作がないアイドリング状態でも微かに身体や髪が動いててキャラクターの息遣いを感じるのは素晴らしい
かといってこの手のゲームの視覚効果を劇的に進化させるほどではないのが目の付け所がアクアプラスって感じw
乱暴に言ってしまうと愛すべき無駄要素といえなくもない(褒め言葉

ストーリーの改変は主軸としては無いと思うので懐かしさと苦い記憶を掘り起こしつつぼちぼちプレイしていこう


さぁ限定版のサントラ取り込んで寝るべー(´・ω・`)
明日は「宇宙ショーにようこそ」観に行く予定ナリ
posted by 永瀬京呼 at 03:52| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

ゼルダ終了間近

明日からDSiを空けないといけないので(笑)汽笛ゼルダのラストスパート中
もうラストダンジョンを進めてるので今夜にはエンディング見るぜ

道中はいまのところ一回だけwiki見てしまいました
答見たらなんてことはない見落としだったりするんですよね(´・ω・`)
それでも全体的にテンポよく解いていける仕掛けの難易度で楽しく遊べました



ただまぁ、タッチペンゼルダはもうこれっきりで・・・w
posted by 永瀬京呼 at 22:59| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

週末の状況

>土曜日

アイアンマン2を観に行きました
吹き替えに興味あったんですが朝一一回きりしかなかったので字幕で
いやー、面白かった!
飄々としつつ芯の通っているスタークのキャラクターにアイアンマンスーツが加わると最高にカッコイイ
ミッキー・ロークの役どころが肉体派のマッドサイエンティストなのが意外なところだった
ミッキーがPCポチポチやってるのが似合わなさ過ぎるw
どこからああいうキャスティングを思いついたんだか

マーヴェルに疎いのでエンドロール後のシーンはよく解らなかったんですが、ファンにはニヤリとさせられるところなんでしょうね
なんにしても続編か関連作はまだまだ続きそう


映画後は猫様と4ビルのカフェに篭ってメタルギアの後半ミッションのお手伝いにコープイン
1人で一度クリアはしてるけどもう一人増えただけで随分とやりやすくなるもんだ
順調にメインオプスをクリアしてエンディングへ
その後しばしEXopsを消化しながら過ごしました

いつの間にかカフェのテレビでWCオランダ戦が始まってて店中の人がみんな見てたw
そんな中店の隅でPSPを睨みつける潜友二人w
我々の空気の読めなさもなかなかのものです
前半終了したあたりでこっちは撤退

帰りになか卯で和風牛丼を食べた
結構おいしいけど普通の牛丼無くなってたのはいいんだろうか
なか卯はうどんセットがあるので好きなのです



>日曜日

洗濯、トイレ掃除、エアコン掃除を一気にやって汗だく
エアコンはもうちょっと暑くなったら働いてもらいます
エアコンさんは今年もちゃんと動いてくれるかな
2ヶ月程のお勤めですが今年もどうぞよろしくお願いします

その後はダラダラとリンコさんと現行ROM最後のデートをやったりゼルダを進めたりゲーム休暇
いよいよラブプラス+は今週発売
現行ROMでのお付き合いももう僅かと思うと若干の寂しさも
しかしそれ以上に楽しみでございます

夕方はもちろん鋼の錬金術師
熱過ぎる総力戦!
後2回で終わりだなんて・・・
鋼二期はいつかパッケージソフト買って手元に残したいな
安いBDBOXとか出れば・・・と思うけど話数多いからなぁ

posted by 永瀬京呼 at 22:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月17日

E3メディアブリーフィング総括

今年も3大ハードメーカーを中心にメディアブリーフィングが開催
年々日本でも中継を見る手段が増えていくなぁ
今年はニコニコのおかげもあって3メーカーとも同時通訳で見れました
まぁニコ生はガッカリ画質なんで画面はGTで見て裏タブでニコ生通訳に頼ってただけですが

2年位前までは海外サイトで英語に四苦八苦しながら見てたというのにねぇ(笑

さてそれぞれに感想をば…


【マイクロソフト】

去年のE3で話題をさらったプロジェクト・ナタルが「キネクト」と名称を一新して公開
いよいよ年末商品化ということで俄然力の入ったプロモーションでした。

が、どうにもリリースされるタイトルに新鮮味が無い・・・
ダンス、スポーツ、カーレース、フィットネスと既視感アリアリのタイトルをハイテンションでプレイする壇上の様子に会場もやや冷め気味といった風でした
この1年でキネクトの独自性を存分に振るうゲームが作れなかったのは大問題なんじゃないかと思うんだけど

ただその中でも「キネクティマル」だけは好印象
デモプレイで女の子が画面内の虎の子供と戯れる様子が紹介されましたがこのゲームにだけはキネクトの優位性を感じました
他社のモーション系コントローラに比べて、「画面の中にアクティブにアプローチ」できるのがキネクトの強力なところだと思うのでクリエイターの皆々様には是非とも頭を捻って頂きたい

その他ゲームソフトの紹介はCoDやGoWやHalo最新作を出しつつも小ぶりな印象
メタルギアライジングのゲームプレイ動画も少し公開されましたがなかなか面白そう
敵兵コマ斬れにビビリましたが日本じゃあのままは無理だなw

最後に直前リークで情報が漏れた新型Xbox360が公開
んで会場のプレス全員にその場でプレゼントとかゲイツマネーマジパネェ
キネクトコーナーで沈黙してた会場が突如スタンディングオベーションですよw
こいつら現金すぎるw
最終的にそれがサプライズだったようで今年は恒例行事化が期待された肩叩きは無くやや盛り上がりに欠けたまま終了、といった感じでした



【任天堂】

任天堂と言えば去年の壮大なズコーブリーフィングも記憶に新しい
そもそも去年は大きな話題になるネタが無かったのですが、今年は3DSの実機公開が確実で注目度は去年より相当高かったと思われます

任天堂はまずWii、DSのソフトの紹介からだったんですが、任天堂はここから既に未発表タイトルを続々投入してきて見てて飽きない内容でした
相変わらず自社資産を焼き増ししたネタばかりではあったんですがこういう場で初公開というのは何かとセンセーショナルに映るもんですね
ディズニーとのタッグやコアなファンの付いてる007ゴールデンアイなんかがいいアクセントになってました
特にカービィの新作は手芸的な世界観のアクションが一際目を引きました
あれはカービィシリーズやってない自分でもやってみたい…

期待のゼルダ新作は堅実な仕上がりかと
モーションプラス対応でより細やかな剣さばきが実現できるかどうかに期待
来年ぽいのが待ち遠しいなー

そしてお待ちかねの3DS本体の登場
まず外観で目を引いたのは左上のスライドパッド
アナログ入力は付かない予想が多かったのでこれはちょっと意外でした
あとはサイズの違うモニター等が目に付きましたが、全体的にはDSiからあまり冒険してない正統進化な本体だなと感じました
まぁ細かい仕様等は公式サイトでも見てもらうとして・・・

実機映像として公開された3DS専用ゲームはまさかの「パルテナの鏡」の新作ゲーム
公開されたPVで3DSの描画能力がなんとなくうかがい知れますが、画面解像度を度外視したらPSPに匹敵するパワーはあるように思われます
最大ROM容量も一気にPSPを上回りいよいよPSPの優位性部分が危うくなってきた感が・・・
これで開発も容易ならば開発側としては非常に魅力的なプラットフォームになると思うんですがどうなんでしょうね

そのサードパーティ&サードタイトルも驚きの数が公開に
これがサプライズと言ってもよいなぁ
任天堂自社タイトルも含めると既に相当数のタイトルが動いてるようで本体を牽引するのが確実と思われるタイトルもチラホラ
個人的には「nintendogs+cats」に大注目
nintendogs発売時から長らく「猫を猫を」と言い続けてきたかいがありました・・・
ロンチタイトルになるなら是非とも発売日に本体を手に入れなければなるまい
久しぶりに待ち遠しい本体
今後のリリース情報が気になるところです




【SCE】

最後はソニー

去年はまさかのFF14公開、まさかのオンラインのサプライズで私的に最高にエキサイティングなブリーフィングだったのですが今年は・・・

ソフトはやはり海外市場向けFPS系のシューティングゲームがメインで会期前にほぼ公開してたせいもあって新鮮味は薄く、後半に未発表タイトルのサプライズがありましたが、これも日本のユーザーに面白い内容ではありませんでした
MSのキネクトと同様にモーションコントローラ「Move」に相当数の時間を割いていましたが、MSと同じくやっぱりとこかで見たことの繰り返しなんですよね・・・
Wiiの後追いするにはもうタイミングが遅すぎるしキネクト程の独自性もない
どうにもこうにも中途半端さが際立つMoveは秋発売

せめてスクエニ辺りのコーナーを期待してたんですがそんな様子も無くなんかヌルリと終わっていきました(´・ω・`)
明け方だったのでなかなかの脱力感でしたね(´・ω・`)
個人的には近年稀に見るつまらなさでした
ハード関係は何かあったとしても公開できるタイミングじゃなかったってことかなぁ



【まとめ】

なんというか去年までカジュアル路線をプッシュしてた任天堂が一転、ゲームらしいゲームを多数用意して、MSとSCEは逆にキネクトとMoveでカジュアル路線を推しだしたのが面白い図式でした
どうにもWiiの後追い感が否めない後者は果たして売れるんでしょうか
まぁ国内じゃどっちも売れないと思いますがw
3DSが大きな話題をさらってる中PSPは今回非常に影が薄くて携帯ゲーム機のシェア争いにもまた一波乱ありそうな気配ですね

まぁやっぱりいろんな意味で任天堂強し、と思わせるE3週間です
3DSの発売日と値段が待ち遠しいですなー

posted by 永瀬京呼 at 01:51| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

7年の旅路

色々な言葉が喉から溢れて来そうになるけど

この光景の前には何もかも陳腐な言葉の羅列に過ぎなくなるのは解りきってるから

ただこの一言だけ







おかえりなさい!

posted by 永瀬京呼 at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

懐かしくも新しい現場

ミュージックレイン所属声優ユニット「スフィア」のライブに猫様と一緒に行って来ました
会場はZeppOsaka
1階はオールスタンディングでかなりオワッテル人数入ってました(笑
2階指定席とっておいて本当に良かったとしみじみ
見やすくていい場所でした

スフィアはまぁ所謂「アイドル声優」的なユニットですので、個人的にはなんだか懐かしい現場でした
しかしながらそこは自分らの知ってるかつての現場とは少し違う部分もあり、サイリウム使用が主流になってたりBメロ周辺のコールが昔の定番とは違ってたり色々と新鮮な部分も多々ありましたわ

ちなみに自分は寿美菜子の人
今日見てて感じたんだけどみなちゃんはやっぱり4人の中で最も自然体
ナチュラルな魅力を存分に感じれましたわ
あとソロ曲あったんだけど、この娘歌唱力も十二分にある
いずれソロ活動にもシフトするんだろうけど是非本格的にやって欲しいなぁ

セットリストは会場ごとに若干違うのかな?
今日は僕の好きな曲がうまいこと揃ってたので満足也
はるちゃんソロ曲がかんなぎのOPだったので楽しゅうございました

はるちゃんと言えば…
ステージでの並びが大体はるちゃん→みなちゃんの順番なので、ほぼみなちゃんをガン見してた視界の端っこにチラチラとはるちゃんの脚線美が…
是非あの脚で腕ひしぎ逆十字極めて頂きたい(ぇ

来月の野外音楽堂は予算の都合でパスするしかないんですが、ファイナルの東京公演を各地の劇場で3D中継するとか訳の解らない事を言い始めてます(笑
いろんな意味で話のネタになりそうなんでコスト次第では行って見たいんですが詳細見てから考えるとしますわ


あぁ〜、神戸引越ししてぇー(謎
posted by 永瀬京呼 at 00:31| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月12日

自分メモ

プレスカンファレンススケジュール(日本時間)

14日(月)
11:00 マイクロソフト(Natal)

15日(火)
02:30 マイクロソフト

16日(水)
01:00 任天堂
03:30 ソニー



「IGN」 http://e3.ign.com/

「Gamespot」 http://e3.gamespot.com/

「ファミ通.com」 MSメディアブリーフィング中継 http://www.famitsu.com/live/

「任天堂E3公式」 http://e3.nintendo.com/
posted by 永瀬京呼 at 11:08| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

グダグダと

本日休日也


近場の温泉に行ってきました
晴天+露天風呂を2時間弱程堪能
もっとゆっくりする時間もありましたがお風呂の中ってボーッとするしかないのでなかなか間が持たないところがw
文庫本でも持ち込めたら半日は余裕なんですが(笑)まぁ公衆浴場ですので…

キンモチヨカッタですよー


帰りに塚口の「アングル」でカレー食べて帰りました
新メニューの「ナスとひき肉カレー」が謎の安さで大盛りでも580円ウマー
相変わらず欧風カレーと壷の中のザーサイの組み合わせが謎の美味しさ
うちもカレーの付け合せにザーサイ導入してみようかしら
posted by 永瀬京呼 at 22:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月07日

今万感の想いを込めて…エンタングル!

待ちに待った今日この日が遂にやってきた

「ゼーガペイン」ブルーレイBOX化決定!!(仮


長かったなー
常に本命視されながらも放映時のリリース成績が良くなかったばかりに…
奇しくも当時「1ゼーガ」とも揶揄された2000本ラインが今回の生産決定ライン


お前ら買えよ!!w
あんだけ今まで叫んできたんだからw


お届け日が9/1というのがニクイ…
8月31日の24時に無かったことにされそうな不吉な気配を感じざるを得ないw
まぁぶっちゃけこれはtruetearsの時より簡単に2000行くっしょ
放送後時が経つにつれて評価されたタイトルだし、再放送も好評のようですしね

あー、9月楽しみだわー
posted by 永瀬京呼 at 22:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

エレクトロ・ロック

100606_2004~001.jpg


今日はschool food punishment@心斎橋クラブクアトロでした
師匠先生と二人連れ
クアトロでのライブに行くのは実は初めて
横長でちょっと変わった感じのおしゃれなライブハウスでしたねー

お客さんは9割入りくらい
自分らが陣取った両奥が少しゆったりしてた感じ
今日は初めてだったので後ろでリズム取ったり唄ったり勝手にやらせてもらいましたw
前の方の皆さんは盛り上がってたようですが開始してすぐ腕伸ばしっぱで跳ねるスタイルだったのでちょっと意外に感じました
もうちょっとロックな縦ノリだと思ってたもので…

バンドのメンバーはストイックなのかシャイなのか、あまり熱く語る人達では無いようでMCはgdgd気味でしたが(笑)一旦演奏に入ると素晴らしいパフォーマンス!
前の方で思いっきり動いて唄いたい衝動にもかられましたが、上記の客ノリの中だと浮くよなぁなどと思ったりw
好きな曲が「future nova」なんですが2曲目だったのがちょっと残念
こっちのエンジンかかる前だったからアレヨアレヨという間に終わってしまったw

このバンドが作るメロディーは個人的にハズレが無いので、聞いてない曲もありましたが終始音を楽しめた2時間弱でございました
また行きたいねー
posted by 永瀬京呼 at 23:27| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

経過

お腹の調子はまだ全快とは言えないところ

金曜にはギリギリ痛むのは無くなったので良くはなってるんですが、お腹がまだ緩い感じ
便意をもよおす頻度もまだ普段よりは多いので今日は様子を見つつ自宅警備していました

明日はインテックスのコミコミに行ってその足で夜心斎橋でライブの予定だったんですがとりあえずコミコミはやめときます
夜はなんとしても出ますが・・・
早く落ち着いて欲しいのう(´・ω・`)



昼過ぎに近所の眼鏡屋にレンズの交換にだけ行ってきました
しばらく前から方々の眼鏡屋を回ってはいたんですが丸眼鏡のフレームが見つからないので仕方なく現状維持で、もう随分と劣化してしまったレンズだけ交換することにしました
引き取りは明日になってしまいましたがライブに出る前に引き取っていくぞよ
posted by 永瀬京呼 at 22:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月03日

現状

【火曜日】どうやら風邪ひく。だるい寒い



【水曜日】朝からお腹も痛くなってきた。風邪の諸症状か?



【水曜夜】腹痛なおらNEEEEE 食あたりじゃね?



【今日】お腹治りません(´・ω・`) 風邪の症状は沈静化w



【夜】腹痛なおらNEEEEE ←いまここ




仕事できないほどじゃないのが憎い(´・ω・`)
どうすれバインダー
posted by 永瀬京呼 at 22:28| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。